骨格診断で私に似合うドレスがわかる
似合うウエディングドレスの見つけ方。
それにはぜひ骨格診断を使ってみてください。
こちらのblogではあなたに似合うウエディングドレスやアクセサリーなどを、骨格タイプ別にご紹介しています。
パーソナルカラータイプ別に似合うカラードレスをアドバイス、ウエディングブログではこちらの記事も書いているので、似合うカラードレスが知りたい花嫁様はそちらも読んでみてくださいね。
今日ご紹介するのは骨格タイプ別似合う【オフショルダーデザイン】です。
以前も骨格タイプ別に似合うオフショルダーをご紹介していますが、結構前なので改めて。
そして前回と違うウエディングドレスでご紹介しますね。
オフショルダーデザインのウエディングドレス。
着るだけで、エレガント、クラシカル、ゴージャス、こんなイメージを作り上げてくれる、人気のウエディングドレスデザイン。
ビスチェデザインのウエディングドレスと並び、今も昔も変らず有り続けている、ウエディングドレスにとっては永遠の定番デザイン。
そして今も昔も変らず人気♡
でもこの『今も昔も人気』ということろ、ポイントなんですよ。
今でも素敵なオフショルダーデザインですが、昔から素敵なデザイン、昔から人気があるデザイン。
ということは、ドレス選びを一歩間違えると、『昔っぽい』や『野暮ったい』にもなり得るんです。
ここで、定番のオフショルダーデザインを『今っぽく』や『都会的』に着こなすには、『似合う』が重要になってくるんです。
そして、この『似合う』を教えてくれるのが骨格診断です。
あなたの骨格タイプ、要は、あなたのボディラインに似合うオフショルダーデザインを選べれば、『似合うウエディングドレス』『今っぽオフショルダードレス』になりますよ。
今日はそんなウエディングドレスの定番デザイン『オフショルダードレス』を、素敵に着こなせるように、骨格タイプ別に似合うデザインをご紹介します。
骨格タイプ別似合うオフショルダーデザイン
骨格ストレート
骨格ストレートさんの特徴は、立体的なメリハリボディです。
似合うオフショルダーデザインは、ドレス生地をサテンやシルクなどのハリ感、ツヤ感のある生地で選ぶのがポイント。この時、オフショルダー部分がスッキリデザイン無しが更に◎です。
骨格ウェーブ
骨格ウェーブさんの特徴は、下重心の華奢なボディライン。
似合うオフショルダーデザインは、透け感や柔らかさを感じるドレス生地で選んでみて。人気のレースやチュール素材が◎ですね。ショルダーからトップスは少し装飾が施されている方が華やかさアップです。
骨格ナチュラル
骨格ナチュラルさんの特徴は、骨や関節が見えるスマートなボディライン。
似合うオフショルダーデザインは、存在感のあるものです。例えばショルダーの幅が太めや大きめ。ショルダーに存在感があるデザインや装飾が施されている、というように。肩幅カバーのポイントです。
いかがでしたか?
骨格タイプ別に似合うオフショルダーデザイン。
あなたが選んだものは、ちゃんと似合うもので選べていましたか?
実はオフショルダードレスって、着こなすの結構難しいんですよ。
似合わないドレスを選んでしまうと『肩幅が広く見える』『たくましく見える』『太って見える』
そして肩だけではなく『二の腕が太く見える』『胸が張って太く見える』ということもよくあること。
コレには全て似合わせが足りてないから。
殆どの花嫁様は自分の体型のせいにしがちですが、体型だけが原因じゃないと言うことを知って欲しい。
むしろ私は、体型問題じゃなくて、似合わないウエディングドレスを選んでしまっている問題だと思う。
自分の骨格タイプ(ボディライン)を知って、似合うオフショルダードレスを着てみてほしい。
『あれ、なんかしっくりくる♡』に出会えるかも♡
似合うドレスが知りたい花嫁様や、プロに結婚式までサポートして欲しい花嫁様はウエディングレッスンをクリック。
⇒Wedding Lesson
花嫁様の『似合う』が全部分かります♡